top of page

研究発表

2024

近藤憲久・須貝昌太郎・小島瑛介・渡辺 恵.2024.北海道津別町チミケップ湖畔におけるチチブコウモリの出産哺育ねぐら.森林野生動物研究会誌,49:1-6.​

2024

2024

舟生憲幸・二木美帆・渡辺 恵.2024.晩秋に落ち葉の下から発見されたコテングコウモリ.コウモリ通信,32: 22-24.

2023

坂上大悟・近藤憲久・渡辺 恵・相馬幸作・大久保倫子*.2023.北海道網走市越歳「オホーツクの森」におけるコウモリ相.東京農大農学集報,68(2): 31-39.

2023

近藤憲久・坂上大悟・渡辺 恵.2023.北海道稚内市におけるコウモリ相調査.利尻研究,42: 25-30.​

2021

渡辺 恵・近藤憲久.2021.北 海 道 東 部におけるチチブコウモリBarbastella darjelingensis (Temminck,1840) の日中飛翔観察.コウモリ通信,30: 10-12.

2021

渡辺 恵・近藤憲久・山本友紀・田中奈見子.2021.北海道訓子府町におけるヤマコウモリNyctalus aviatorの出産哺育コロニー.知床博物館研究報告,43: 31-37.

2020

近藤憲久・渡辺 恵・石井健太・橋本 肇・田村常雄・奥村一枝・大沢夕志・大沢啓子.2020.北海道置戸町おけと湖周辺のコウモリ相-チチブコウモリ繁殖メスについての知見.東洋蝙蝠研究所紀要,12: 39-45.

2020

近藤憲久・渡辺 恵・山本友紀・大久保倫子・富田一輝.2020.北海道網走市能取岬国有林のコウモリ相.東洋蝙蝠研究所紀要,12: 28-34.

2020

近藤憲久・渡辺 恵・中島宏章・大沢夕志・大沢啓子・山本亜生.2020.小樽市小樽総合博物館内に於けるクロオオアブラコウモリHypsugo alaschanicus (Bobrinskii, 1926)の記録(付:札幌市における確認例).小樽市博物館紀要,32: 7-12.

2018

近藤憲久・渡辺 恵・山本友紀.2018.ヒメヒナコウモリVespertilio murinus Linnaeus, 1758の子育て期の採餌場所.美幌博物館研究報告,25: 1-4.

2016

近藤憲久・富田一輝・渡辺 恵・山本友紀・町田善康.2016.美幌町のコウモリ相(その1).美幌博物館研究報告,23: 7-15.

【講師】

2022 

網走市立郷土博物館主催のコウモリ講座 

「コウモリってどんないきもの」

2019 

一般財団法人前田一歩園財団主催のコウモリ観察会「阿寒コウモリ観察会」

​コウモリ以外の研究発表

​哺乳類

2022 

渡辺 恵・嶌本 樹・渡辺義昭・内田健太*.2022.都市近郊林における餌付けが滑空性哺乳類に与える影響:大胆行動および捕食イベントの観察をもとに.保全生態学研究,27(2): 237-245.

2021 

渡辺義昭・渡辺 恵.2021.針広混交林におけるタイリクモモンガの集団越冬巣の特性と経年変化.知床博物館研究報告,43: 39-48.

2019 

渡辺義昭・渡辺 恵・村上隆広.2019.市街地内の林分におけるフクロウによるタイリクモモンガの捕食とその影響.哺乳類科学,59(1): 79-84.

鳥類

2024 

Senzaki M, Tamura K, Watanabe Y, Watanabe M, Sato T. 2024. Rare bird forecast: a combined approach using a long-term dataset of an arctic seabird and a numerical weather prediction model. Ecology and Evolution,

https://doi.org/10.1002/ece3.11388

2024 

先崎理之・渡辺義昭・渡辺 恵.2024.北海道別海町におけるニシビロードキンクロMelanitta fusca の観察記録.日本鳥学会誌,73(1): 91-94

2024 

渡辺義昭.2024.北海道におけるカワウの集団繁殖地の変遷.Bird Reseach,20: A11-A19

2022 

高橋修一・渡辺義昭・渡辺 恵・町田善康*.2022.北海道東部におけるプラスチック素材を含む巣でのトラフズクAsio otus の営巣記録.Strix,38: 75-82.

2022 

城石一徹・先崎理之・渡辺義昭・渡辺 恵.2022.北海道網走市におけるホンケワタガモSomateria mollissimaの観察記録.日本鳥学会誌,71(1): 33-38.

2022 

渡辺義昭.2022.網走港2007~2018年および斜里漁港2007~2014年の海鳥の季節変化.知床博物館研究報告,44: 9-23.

2022 

渡辺義昭.2022.網走市能取岬2010~2018年の海鳥の季節変化と個体数の減少.知床博物館研究報告,44: 25-37.

2021 

渡辺義昭.2021.オシンコシンの滝および浜小清水における 2007~2009 年の海鳥の季節変化 .知床博物館研究報告,42: 23-29.

2020 

渡辺 恵・山本友紀.2020.北海道東部における海鳥の胃内プラスチック.美幌博物館研究報告,27: 5-11.

2020 

渡辺義昭.2020.センサーカメラを利用した北海道網走市におけるアオサギの繁殖記録.知床博物館研究報告,42: 11-17.

2020 

渡辺義昭.2020.北海道オホーツク海沿岸における2013年の海鳥営巣数と2014年から2019年までのオオセグロカモメの営巣数増加.利尻研究,39: 27-31

2020 

大館和弘・渡辺義昭.2020.北海道幌延町カワウコロニーの営巣放棄とアライグマの影響.利尻研究,39: 55-61.

2019 

渡辺 恵.2019.網走市こまば木のひろばの鳥類相.知床博物館研究報告,41: 41-47.

2019 

渡辺義昭・小田谷嘉弥.2019.北海道網走市における尾羽22枚のハリオシギGallinago stenuraの標識記録.日本鳥類標識協会誌,31: 36-42.

2003 

渡辺義昭・時田賢一.2003.硫黄島におけるヒメクロアジサシAnous minutusの繁殖初確認について.我孫子市鳥の博物館調査研究報告,11: 7-9.

2001 

時田賢一・渡辺義昭.2001.硫黄島鳥類目録.我孫子市鳥の博物館調査研究報告,9: 35-45.

​陸産貝類

2021 

Morii, Y., Kitazawa, M., Squires, T. E., Watanabe, M., Watanabe, Y., Saito, T., Yamazaki, D., Uchida A. and Machida, Y. 2021. A complete dietary review of Japanese birds with special focus on molluscs. Scientific Data, 8: 19. 

2019 

Nakao, M., Sasaki, M., Waki, T., Iwaki, T., Morii, Y,. Yanagida, K., Watanabe, M., Tsuchitani, Y., Saito, T. and Asakawa, M. 2019. Distribution records of three species of Leucochloridium (Trematoda:Leucochloridiidae) in Japan, with comments on their microtaxonomy and ecology. Parasitology International, 72: 101936. 

2019 

渡辺 恵・町田善康.2019.北海道網走市と佐呂間町で確認されたハコダテヤマキサゴ(ヤマキサゴ科).美幌博物館研究報告,26: 1-2.

2017 

森井悠太・渡辺 恵・渡辺義昭.2017.北海道北見市で確認されたクリイロキセルガイモドキ(有肺類:キセルガイモドキ科).美幌博物館研究報告,24: 5-8.

bottom of page